誰でも直感的に使える、シンプルで軽快なカレンダー型日記ツールです。
毎日のちょっとした出来事や一言メモを、カレンダー形式で気軽に記録できるWebツール「日記カレンダー」を公開しました。
PCでもスマホでも使いやすいシンプル設計で、スキマ時間にサクッと日記感覚でメモできます。
日記カレンダー
目次
ツールの使い方
- 日付クリックで記録
カレンダーの日付をクリックして、その日の出来事やメモを書き残せます。入力した内容は自動的に保存されるので、再ログインなどの操作は必要ありません。 - 月の切り替え
前月/次月ボタンでカレンダーを切り替えられます。過去の記録を見返したり、先の予定をメモしておくのにも便利です。 - メモ一覧の確認
「メモ一覧を表示」ボタンで、これまでの記録を日付順に一覧表示。10件ずつのページ表示でたくさんの記録も見やすく整理できます。 - 一括削除機能
「すべて削除」ボタンを押すと、すべてのメモをまとめて削除できます。リセットしたいときに便利ですが、操作にはご注意を。 - エクスポート機能
「エクスポート」ボタンを使うと、これまでに書いたメモをファイルとして保存できます。あとから見返したり、他の場所にコピーしたりするのに便利です。
使いどころの例
- 毎日の気分や出来事を一言で残す「一行日記」として
- お子さんの成長記録や日々の変化を記録する育児メモ帳として
- 毎日の体調、食事、運動などを記録する健康管理ノートとして
- 勉強の進捗や、習慣の定着を可視化する習慣トラッカーとして
- プライベートなメモパッドとして気軽に何でも残しておけます
- 旅先の思い出を振り返る「旅行記録」や、見た夢を記録する「夢メモ」としても活用できます
特徴と工夫
- データはすべてあなたの端末内に保存されるので、他人に見られる心配がありません
- スマホやタブレットでも使いやすいレイアウトで、タップ操作に最適化されています
- メモを保存した日には “★” マークがカレンダーに表示されるため、どの日に記録があるかが一目でわかる
- 一覧画面ではメモの内容を直接編集・削除が可能で、10件ずつページ切り替えができるため見やすさも◎
まとめ
「ちょっとメモしておきたい」「でも手帳を開くほどでもない」そんなときにぴったりの軽量ツールです。カレンダーから感覚的に記録できるので、日記が苦手な方にもおすすめです。
もし他にも「こういうの欲しい!」というアイデアがあれば、ぜひコメントやX(旧Twitter)で教えてください!ご要望に応じて機能追加も検討しています。
その他にもいろいろな便利ツールを公開中!
気に入っていただけたら、他のツールもぜひチェックしてみてください。
読んでいただきありがとうございました!
ご意見・ご要望もお待ちしています!