カタカナを楽しく覚えられる!未就学児向け「カタカナれんしゅうカード」ツール

前回公開した九九ツールをはじめ、漢字など小学生向けの学習ツールを中心に制作しようとしていましたが、ちょうど自分の娘(5歳)がカタカナを読み始めたタイミングだったため、今回急きょ未就学児向けのカタカナ練習ツールを制作しました。

カタカナれんしゅうカード」は、ひらがなをすでに覚えた子どもが、楽しくカタカナの読み方や形を覚えられるように工夫されたブラウザで使える学習ツールです。

カタカナれんしゅうカード
目次

ツールの使い方

おぼえるモード

このモードでは、ひらがなと、それに対応するカタカナがセットで表示され、「つぎへ」ボタンを押すと次の文字に進む仕組みです。視覚的にカタカナの形を覚えるだけでなく、音声読み上げによって発音も自然に身につけることができます。

  • ひらがなと、それに対応するカタカナが表示されます
  • つぎへ」ボタンで次のカードに進みます
  • カタカナが自動で音声読み上げされるため、発音を耳で聞いて覚えることができ、視覚だけでなく聴覚からも学べるのが特長です

クイズモード

このモードでは、カタカナが1文字表示され、それに合うひらがなを4つの選択肢から選びます。正解か不正解かはすぐに表示され、子どもが自分の理解度をその場で確認できます。また、正解するとスタンプ(⭐)が1つ表示され、10個たまると「すごい!」のメッセージが出て、楽しく続けられるような工夫がされています。

  • カタカナが1文字表示され、それに合うひらがなを4つの中から選びます
  • 正解・不正解がすぐにわかる表示付き
  • 正解するとスタンプ(⭐)が1つもらえます
  • スタンプが10個たまると「すごい!」のメッセージが表示されます

ツールの特徴

カタカナれんしゅうカードは、小さなお子さんが使いやすいように設計されています。文字は大きく表示され、ボタンも押しやすく、直感的な操作が可能です。特別な設定や登録も不要で、すぐに使い始めることができます。クイズ形式での学習は、反復練習が自然にできる構成となっており、飽きずに続けられる工夫がされています。

  • ボタンや文字が大きく、スマホでも見やすい
  • 操作がシンプルで、子ども1人でも使いやすい
  • クイズ形式で自然に繰り返し学べる仕組み
  • 一発正解の時だけスタンプがもらえる「ごほうび要素」あり

どんなときにおすすめ?

カタカナれんしゅうカードは、カタカナの学習を始めたばかりのお子さんに特におすすめです。保育園や幼稚園でひらがなを習得した後、自宅で次のステップとしてカタカナの練習を始めたいというご家庭にぴったり。朝の支度が終わった後や、寝る前の短い時間でも気軽に使えます。親子で一緒に取り組むことで、楽しい学びの時間が生まれます。

  • カタカナの学習を始めたばかりのタイミングに
  • おうち時間や移動中のちょっとしたスキマ時間に
  • 親子で一緒にカタカナの練習をしたいとき

ツールの特徴

カタカナれんしゅうカードは、小さなお子さんが使いやすいように設計されています。文字は大きく表示され、ボタンも押しやすく、直感的な操作が可能です。特別な設定や登録も不要で、すぐに使い始めることができます。クイズ形式での学習は、反復練習が自然にできる構成となっており、飽きずに続けられる工夫がされています。

  • ボタンや文字が大きく、スマホでも見やすい
  • 操作がシンプルで、子ども1人でも使いやすい
  • クイズ形式で自然に繰り返し学べる仕組み
  • 一発正解の時だけスタンプがもらえる「ごほうび要素」あり
  • スタンプが10個たまると「すごい!」のメッセージが表示され、子どもが「またやりたい!」という気持ちになりやすくなる工夫も
  • スタンプが貯まるごとに達成感が得られ、学習習慣の定着にも役立ちます

まとめ

「カタカナれんしゅうカード」は、カタカナを学ぶ子どもたちにぴったりの、誰でもすぐに使える学習ツールです。覚えるだけでなく、遊び感覚で反復練習ができるので、日々の学習にぜひご活用ください。特別な準備もいらず、スマホやタブレットですぐに使える手軽さも魅力です。

※もし「もっとこういう機能が欲しい」「このモードがあればうれしい」などありましたら、お気軽にご意見ください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次