漢字をひらがな・カタカナに変換できる!軽量&シンプルなツールを公開しました

漢字が混じった日本語の文章を、ボタンひとつで「ひらがな」あるいは「カタカナ」に簡単に変換できる無料のWebツールを新たに公開しました。このツールは完全に無料で使用でき、パソコン・スマートフォン問わず誰でも利用可能な設計となっています。文章をひらがなにしたい時や、カタカナ表記に変換したい場面に役立ちます。

漢字→かな変換ツール(完全ローカル版)

漢字→かな変換ツール(1000語辞書+ひらがな/カタカナ切替)





変換結果:

このツールでできること

  • 入力した日本語の文章を、ひらがなまたはカタカナに即時変換
  • 独自の1000語読み辞書を使用し、よく使われる語句の正確な読みをサポート
  • JavaScriptライブラリwanakanaを活用し、軽快かつ精度の高い変換を実現
  • ブラウザ内のみで完結する安全な仕組み。APIや外部サーバーとの通信は不要
  • 教育・Web制作・アクセシビリティ支援など、幅広い用途に対応

使い方

  1. 上部の入力エリアに変換したい日本語の文章を入力してください
  2. 変換形式として「ひらがな」または「カタカナ」を選択します
  3. 変換する」ボタンを押すと、ツールが自動で変換処理を行います
  4. 変換後のテキストが下部に表示されますので、必要に応じてコピーしてください

変換例

以下は変換例です:

  • 明日、先生に相談しましょう。
    • ひらがな変換 → あした、せんせいにそうだんしましょう。
    • カタカナ変換 → アシタ、センセイニソウダンシマショウ。

このように、辞書に登録された語句はできる限り正しい読みになるよう処理されるため、読みやすく整った出力が期待できます。

特徴

  • 独自に整備・拡張した1000語の読み変換辞書を使用し、一般的な日本語表現の読み違いを極力防止
  • JavaScriptライブラリである wanakana を活用し、変換の精度と速度、軽さを両立。読み変換に特化した設計です
  • ブラウザ上で完結する仕組みなので、通信制限のある環境や、セキュリティが求められる場面でも安心して使用できます
  • 教育用途(小学生・外国人向け)、文章表記の調整、Web記事のふりがな表示準備など、多彩な場面に応用できます

注意点

  • 一部の漢字には複数の読みがあるため、現状ではその中のひとつに固定される仕様となっています(例:「今日」→「きょう」)
  • 文脈によって意味や読みが異なる場合でも、変換結果は機械的な処理に基づくため、完全な精度を保証するものではありません。必要に応じて読みの修正を行ってご使用ください
  • 現在の辞書に含まれていない語句もあります。ご希望の語句があれば、お気軽にご連絡ください。

こんな方におすすめ!

  • 子どもや外国人日本語学習者向けに、読みやすくやさしい表記を提供したい方
  • WebライターやSNSユーザーで、文章をやわらかく整えたいと考えている方
  • 教育・福祉・支援現場などで「ひらがな」「カタカナ」表記が必要な方
  • 音声読み上げ、字幕生成、ルビ処理の前処理として利用したい方

このツールが、日本語をよりやさしく・伝わりやすく表現したい皆さんの一助となれば幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次