自己紹介

はじめまして、モタヤです!
本業は会社員、家庭では4歳児のパパ。
このブログでは、ChatGPTを中心としたAIツールの活用法や、副業へのつなげ方を初心者目線で紹介しています。
私自身、AIはまったくの未経験からスタートしました。
「難しそう…」「自分にできるのかな?」と感じていたところから、少しずつ試して、使って、学んできたリアルな体験をこのブログにまとめています。
「AIに興味はあるけど、どう使ったらいいかわからない」というあなたと一緒に、ゼロからAI活用を始めていけたら嬉しいです!

よろしくお願いします!!

モタヤの経歴

  • 北海道の地方の某小学校、中学校、高校を卒業
    ⇨小学校では野球、中・高校は卓球をやってました
    ⇨工業系の高校で危険物乙4種、2級ボイラー技士取得
  • 2005年になぜか医療事務系の専門学校へ入学(高校関係なしww)
    ⇨2003年版ですがMicrosoftOfficeの4種類(Excel,Word,Powerpoint,Access)を取得
    ⇨医療事務系の資格をいくつか取得(学校の目的である診療情報管理士も取得)
    ⇨毒物劇物取扱者を取得
    ※資格取得に精を出してました
    ※意外なことに3年間皆勤
  • 2008年に卒業
  • 2008年4月より医療機関に入職
  • 14年間勤務しており、その間
    ⇨医療事務で請求業務1年
    ⇨診療情報管理士として1年
    ⇨経理として1年
    ⇨老人保健施設で事務長代理として半年(人事、経理、総務、請求)
    ⇨グループ施設のデイサービス事業立ち上げで1年(開業後ちょっと働く)
    ⇨その後7〜8年くらい医師事務作業補助者として勤務(主に血管外科、透析絡み)
    ※なんか色々やってたなぁという感じです
    ホント、広く浅くな器用貧乏にやってました・・・
  • 2018年12月25日に結婚(分かりやすい日付で)
  • 2020年6月に娘が爆誕!
  • 2022年6月に退職し、フリーランスへ。
  • フリーランスとして数件コーディング案件受注するも不安多し。。。
  • 2023年4月25日よりWeb制作会社に入社

これまでの活動(副業、お金にまつわること)

  • お金と聞いたら皆一度は考えてしまうであろうFX(怒られそう笑)
    ⇨スイングトレードからスキャルピングまで色々やりましたが、最終的には±ゼロくらいで戻ってこれましたw
    ⇨期間半年くらい
  • 2020年頃からリベラルアーツ大学両学長のYouTubeを見始める(ここ大事、テストに出ます)
    ⇨奥さんの勧めでマッチョライオンがお金の事を発信してるらしいとのことで見始めました。
    半信半疑で色々見てましたが、これがとても衝撃を受ける事ばかりで、価値観が壊れました。
    保険のこと、投資のこと、副業のこと、全部含めてつまりはお金のことなんです!
    とても庶民のためになることばかり話しているので、全力でお勧めします!!

    リベ大youtube
    リベ大ブログ

    とても参考になるのでぜひ見てみてください!!
  • リベ大の影響で2021年頃よりつみたてNISA開始。固定費の見直しも。
  • リベ大の影響で副業を試してみる
    ⇨1度目のブログ(はてなブログで)5記事ぐらいで途切れる
    ⇨せどり(店舗せどり、楽天ポイントせどり、中国輸入せどり)やってみる
    最終的に中国輸入せどりに落ち着くも、在庫のことやら色々考えて大規模にする気が起きず、1〜2万程度で横ばい
  • 副業の一環でプログラミングの勉強を始める
    ⇨いろんなとこでお勧めされているProgateから開始
    ⇨現在の会社での仕事が厳しく、体調不良になることもあり、Web制作を頑張ろうと決める
    2021年12月よりデイトラWeb制作コースを受講
    評判もよく、リベ大でもお勧めでリーズナブルな価格もあり、即断。
    色々バージョンアップしており、教材の内容もボリュームがすごい
    現在では、職業訓練校の内容にも入ってる様です。
    2022年6月卒業、退職と同時期


ブログの運営目的

目的としては

  • AIを使って何ができるかの情報提供
  • 業務や日常で少しでも効率を良くするためのツールを作成
  • 自分のため

もちろん、いろんな方のためになればと思い、ツールを作っていこうと思っていますが、継続して続けていくためには自分のためってのがいちばんのモチベーションになると思っています。

まずはツール10個を目指して頑張っていこうと思います。